プロフィール

山上 康平(YAMAGAMI KOHEI)
フウガドールすみだ

背番号 5
ポジション FP
生年月日 1988年2月16日
身長/体重 167cm/63kg
出身地 神奈川
フットサル歴 GAZIL – フウガドールすみだ
※2016年シーズンより柏TOR'82(現・トルエーラ柏)に移籍
サッカー歴 逗葉高校-順天堂大学



田村 佳翔(TAMURA KASHO)
フウガドールすみだ

背番号 9
ポジション FP
生年月日 1992年1月27日
身長/体重 173 cm/67 kg
出身地 神奈川
フットサル歴 ソシオス-ファイルフォックス府中-フウガドールすみだ
サッカー歴 百合丘高等学校





T:山上選手とは180度意見が違うと思っていたんですが意外と意見が合いましたね(笑)



Q. まずはピクサレイロのホームページでオリジナルユニフォームを作ってみた感想を教えて下さい。

田村(以下 T):作っていて一番に思い出したのが小学生のころにやっていたTVゲーム(笑)。ウイニングイレブンで自分のオリジナルチームを作成してユニフォームを選ぶ時と似ていて、すごい懐かしくて楽しかったですね。

山上(以下 Y):大学でチームウェアを作成した時、デザインの指定が細かくできなくて物足りなかった経験があって、今日は細かいカラーまで指定できてすごい満足できました。


Q. 今回は2人で1つのユニフォームデザインを作成する企画でした。意見をまとめるのはむずかしかったですか?

T:山上選手とは180度意見が違うと思っていたんですが意外と意見が合いましたね(笑)

Y:基本となるデザインもお互い納得して決まったし、後は好きな色がかぶったのが良かったよね。


Q. 今回選ばれたのはPA013を基本デザインとしたものでした。こちらを選ばれた理由は?

T:009と028も良かったんですけど、2人で話しているうちに013がかっこいいんじゃないかって。028のテトリス柄とはかなり悩みました。

Y:013は左サイドのデザインやグラデーションがかっこよくて、そこが決め手となりました。


PA013
PA009
PA028


Q. デザインのコンセプトやこだわった点はございますか?

Y:コンセプトは2人の好きな色。ダークレッドを基調にしたところですね。

T:ちょっとフウガっぽいよね。

Y:こだわった点でいうと、僕は字体にこだわりましたね。丸みを帯びたフォントが普段から好きなのでそこはこだわりました。パソコンで丸ゴシックっていうフォントあるじゃないですか?あのフォントは普段から使っちゃいますね(笑)

T:自分のこだわりはカラーの配色、ダークレッドを入れるところはこだわりました。




Y:このユニフォームを着用して応援に来てくれると嬉しいですね。



Q. ピクサレイロのマーキングは全て昇華ですが着心地はどうですか?

Y:圧着タイプは洗濯すると剥がれたり、着用した時にマークが肌に張り付いて嫌な感じがあったのですが、昇華はそんな問題がないので良いですね。

T:僕も同じで昇華のほうが断然良いです。やっぱり軽くて動きやすいですからね。


Q. お二人のユニフォームと同じデザインのものが欲しいという方もいらっしゃると思いますが?

YT:嬉しい!!(即答)

T:例えば自分のレプリカユニフォームを着ているファンの方を見ると、普段の3倍以上優しくしちゃいます(笑)

Y:このユニフォームを着用して応援に来てくれると嬉しいですね。




T:チームごとに大切な番号があると思うんですよね。それが何番であっても自分がそれを背負えるような選手になりたい。



Q. 少し話が逸れますが、初めてユニフォームを手にした瞬間って覚えてますか?

T:小学校1年生の時に母親がユベントスのレプリカユニフォームを買ってきてくれて、10番のデルピエロのユニフォームだったんですが、むちゃくちゃ嬉しかったですね。特別ユベントスが好きというわけでは無かったんですが、上下セットのユニフォームははじめてだったんでテンション上がりましたね。

Y:小学校3~4年ぐらいだったと思うのですが、サッカーチームの合宿でチーム内でMVPに選ばれて、当時のコーチが着ていたフィオレンティーナの ユニフォームを貰いました。ブカブカだったのですがとても嬉しかったですね。
自分で初めて買ったのは2002年のワールドカップの時のイングランド代表ユニフォームですね。当時自分は中学生で、とにかくベッカム人気が凄くて、自分も7番のユニフォームを買ってベッカムを応援していました。

T:俺もベッカム大好きだったな(笑)髪型なんかもマネしちゃってましたね(笑)
※一同、当時のベッカム話で盛り上がる。


Q. 背番号に対するこだわりはありますか?

Y:好きな番号は8番ですね。小学生の頃、プレーの目標にしていた先輩が8番をつけていて、その先輩に対する憧れや尊敬が8番という番号にもありましたね。あとは21番、アルゼンチンのアイマールという選手が好きで当時所属していたバレンシアで付けていた番号が21番でした。なので自分も大学時代は21番をつけていましたね。

T:9番にはかなりこだわりがありますね。エースストライカーや点取り屋のイメージもありますし。ただ小学校~中学校まではくじ引きで7番か8番をひいて一度もつけたことがないんです。でも中田英寿さんと同じ番号なんでいっかなと(笑)。 初めて高校の時に9番を付けたときは嬉しかったですね。ただ自分は9番じゃなきゃ嫌だとかはなく、そのチームごとに大切な番号があると思うんですよね。それが何番であっても自分がその番号を背負えるような選手になりたいと思っています。




Y:(ユニフォームとは、)誇りですね。チームの歴史や様々な人の気持ちが乗っているものですから・・・。



Q. ユニフォームを着て試合や練習をすると気持ちが高ぶりますか?

T:普段は練習着を着ていたり、試合の直前までユニフォームを着用しないので、ユニフォームを着用する瞬間は特別な感情がありますね。今から戦いが始まるんだ!っていう気持ちが高ぶります。

Y:チームのユニフォーム・エンブレムを背負って戦うので気持ちは高まりますね。


Q. 今後フットサルユニフォームでこんなデザインがあったらいいとかありますか?

Y:ラグビーのオールブラックスのような全身真っ黒なユニフォームは迫力があって強そう。

T:ピクサレイロのテトリス柄のような遊び心のあるユニフォームはおもしろい!Fリーグで出ると話題性もあっておもしろいと思います。


Q. 最後にユニフォームとはお二人にとってどのような存在ですか?

T:フットサルそのものですね。それがなきゃ出来ないし、自分にとってユニフォームとシューズは絶対に切り離せない大切な存在ですね。

Y:誇りですね。チームの歴史や様々な人の気持ちが乗っているものですから、色んな思いを背負っているという気持ちでいつも着用しています。


■■■編集後記■■■
2人で冗談を言い合ったり笑顔の多いインタビューでしたが、やはりユニフォームの話となると時折真剣な眼差しで熱く語ってくれた2人。 オリジナルユニフォームもかなり渋い配色で個性的なデザインに仕上がりました。
ピクサレイロは今後も両選手を応援させていただきます!




完成したオリジナルユニフォームはこちら!

■商品名:PA013(メインカラー:ダークレッド、サブカラー1:ネイビー)
■生地タイプ:メッシュ
■番号:No.008 バルセロナ05型(ライトオレンジ)
■チーム名:No.012インテル10型(ライトオレンジ)
■エンブレム:No.117(ライトオレンジ)
■ロゴマーク:No.012(ゴールデンブラウン×ライトグレー)
■個人名:No.002 レアル09型(ライトオレンジ)

ダークレッド×ネイビーのグラデーションにライトオレンジを合わせた渋い配色が光ります。 丸みがこだわりのチーム名フォントや背番号下のロゴマーク等、遊び心のある1枚になりました。
皆様もご参考にしていただき、世界に1つだけのオリジナルユニフォームを作成してください!




実際にユニフォームを着用していただき、感想をお聞きしました。



Q. 出来上がったユニフォームを見た感想を教えてください。

Y:バルサに似ているデザイン、カラーになっていますが、また少し違う雰囲気ですごいかっこいいと思いました!
かなり気に入りました!

T:初めてユニフォームを見て、画面で見ながら作ったものが本当にそのまま出てきたと思いました!


Q. デザインやカラーはイメージ通りでしたか?

Y:パソコン上でのイメージはありましたが完成品を見てカラー、デザイン、ともに想像以上にかっこいいと思いました! また背番号、個人名の色合いや背中のピクサレイロのロゴなども含めて違和感が全くなく、むしろマッチしていると感じました。

T:パソコンで見たイメージ通りでした!グラデーションやエンブレムも本当にイメージした通りでした!


Q. 着用された感じはいかがでしょうか?

Y:汗をかいても重くなったりせず、着心地はかなり良かったです。 サラサラ生地がやっぱり良いですね(^o^)

T:とても薄くて通気性も良くて肌触りも最高です。インナーを着なくても全然大丈夫!


Q. これからユニフォームを作成しようとしている方へアドバイスをお願いします。

Y:まずはみなさん好きなサッカーチームのユニフォームデザインがあると思います。 それをベースに少しラインをいれたり、ロゴを入れたり・・・はたまたデザインは好きなチームのものを取り入れて、色を全くちがうものに変えたり・・・ そうすることでオリジナリティ溢れるものに仕上がるのかなと!
あとはカッコ良さなのか可愛さなのか、どちらを求めるかは大事だと思います。 男のカッコ良さの感覚は女性からすると人気が無かったりする可能性もあるので、自分は可愛さベースのほうが受けは良いのかなと思ってます(笑)

T:イメージしたものがそのままできるので、まずは1度作ってみてください! こんなにオリジナルで作れるユニフォームは他にないです!!







 ピクサレイロとは

  • ピクサレイロは、オリジナルサッカーユニフォーム・フットサルユニフォームブランドです。お客様自身でデザインやカラーを組み合わせてチームオリジナルのサッカー・フットサルユニフォームを作成することが可能です。また、昇華マーキングなので剥がれの心配がないサッカー・フットサルユニフォームとなります。
 初めての方へ
 マーキング加工について
 エンブレム作成ツール
 追加注文について
 ニュースページ
 生地素材について
 安心の品質保証
 ショールームのご案内
 大口注文をご検討のお客様へ
 よくあるご質問
 WEBカタログはこちら
友だち追加 LINEでお問い合わせ受付中!
インスタグラム Instagramでお得な情報をチェック!
Facebook Facebookでお得な情報をチェック!

ショールームのご案内

OPEN CALENDAR